旨味たっぷりなコシヒカリを産地直送でお届け!
なかの牧場では、酪農と農業を中心に牧場の運営を行っています。
田園地帯が広がる山間の菅谷地域で乳牛60頭を育成し、
酪農から生まれた糞尿を堆肥に変え、米作りの有機肥料として活用しています。
農薬を50%以上削減することで、特別栽培米としての認証も受けています。
新発田の美味しい米コンテスト2018
第4回しばた「米コン」で金賞受賞!
この度、「米コン」で当牧場のコシヒカリが金賞を受賞いたしました!2011年にも、北越後の金賞米コンテストにて、この「特別栽培米コシヒカリ」が金賞米として認定いたしました。
乳牛の糞を醗酵させて作る、有機質の肥料を使用した米作りを行います。栄養たっぷりで、旨味・香り・甘さ・ツヤ・粘りをしっかり感じることができる美味しい米です。減農薬・減化学肥料にこだわった特別栽培米で、健康を意識する方にもおすすめです。
乳牛の糞を使用した自家製肥料をたっぷりと使用しています。
酪農で出た乳牛の糞や米の籾殻などを混ぜ合わせて醗酵させた有機質肥料なので、栄養や旨味が豊富です。この肥料を使用して育てる、牧草や飼育用のトウモロコシを牛に与える「循環型農業」によって、新潟県新発田市の豊な自然を大切にしています。
なかの牧場が位置する新発田市の菅谷地区は、生活排水が入り混じらないキレイな水が循環しています。
そのため、米だけに関わらず農業を行うには最適な地域なのです。飯豊連峰から加治川に流れるミネラルが豊富な「溶け水」を使用することで、稲が強く元気に成長します。
不良米・異物の混入をできるだけ減らした「色彩選別機」で良質な米のみを厳選します。
大変な作業ですが、このひと手間によって味・風味の優れた美味しい米を炊くことができます。